タイガー&ラビットピンボールマシン

JPCERT コーディネーションセンター

Weekly Report 2023-11-15号

JPCERT-WR-2023-1115
JPCERT/CC
2023-11-15

<<< JPCERT/CC WEEKLY REPORT 2023-11-15 >>>

■11/05(日)〜11/11(土) のセキュリティ関連情報

目 次

【1】Trend Micro Apex OneおよびTrend Micro Apex One SaaSに複数の脆弱性

【2】OpenSSLにDHキー生成とパラメータチェックに過剰な時間がかかる問題

【3】EC-CUBE 3系および4系に任意のコードを実行される脆弱性

【4】JPCERT/CCがブログ「RFC 9116「security.txt」の紹介(2022年8月)の続報」を公開

※紹介するセキュリティ関連情報の選定基準は以下のページをご覧ください。
//sumiekanekomusic.com/wr/

【1】Trend Micro Apex OneおよびTrend Micro Apex One SaaSに複数の脆弱性

情報源

概要

Trend Micro Apex OneおよびTrend Micro Apex One SaaSには、複数の脆弱性があります。この問題は、当該製品にパッチを適用することで解決します。詳細は開発者が提供する情報を参照してください。

関連文書

【2】OpenSSLにDHキー生成とパラメータチェックに過剰な時間がかかる問題

情報源

概要

OpenSSLのDH_generate_key()関数およびDH_check_pub_key()関数には、特定のパラメータが大きすぎる場合に処理速度が遅くなる問題があります。この問題に対しては、OpenSSL gitリポジトリーでcommitが提供されています。次回のリリースで今回のパッチを反映する予定とのことです。詳細はOpenSSL Projectが提供する情報を参照してください。

関連文書

【3】EC-CUBE 3系および4系に任意のコードを実行される脆弱性

情報源

概要

株式会社イーシーキューブが提供するEC-CUBE 3系および4系には、任意のコードが実行可能な脆弱性があります。この問題は、当該製品を修正済みのバージョンに更新するか、パッチを適用することで解決します。詳細は開発者が提供する情報を参照してください。

関連文書

【4】JPCERT/CCがブログ「RFC 9116「security.txt」の紹介(2022年8月)の続報」を公開

情報源

概要

2023年11月10日、JPCERT/CCはブログ「RFC 9116「security.txt」の紹介(2022年8月)の続報」を公開しました。前回のブログで紹介したRFC 9116について、開発者との脆弱性関連情報のコーディネーション(調整)がスムーズにできた事例などを紹介しています。

関連文書

■JPCERT/CCからのお願い

  • 本レポートに関するお問い合わせは ew-info@jpcert.sumiekanekomusic.com 宛 にお願い致します。ただし、JPCERT/CCでは、提供する情報について具体的な内容そのものについてのご質問にはお答えできない場合もあります。またバックナンバーは、以下のURLからご利用いただけます。
    //sumiekanekomusic.com/wr/
  • 本メーリングリストの購読申込や購読停止、また登録した電子メールアドレスの変更などにつきましては、以下のURLを参照してください。
    //sumiekanekomusic.com/announce.html
  • JPCERT/CCへのセキュリティインシデントの報告方法については以下のURLを参照してください。
    //sumiekanekomusic.com/form/

Topへ

Topへ
最新情報(RSSメーリングリスト|)